| 
・・・少ない記憶の中からチョロと書きます。
 
 
 前回の琵琶湖ミーは諸事情により参加できなかったので今年は絶対に行く!!と言う気合でありました。
 そして待ちに待った当日!残念ながら主催者ハマーさんは多忙で参加できないそう・・・残念でしたが、また何処か出会うでしょう!
 
 
 前日から、
そーさん率いるルートで行こうかと少し考えていましたが、良い場所で合流できそうにないなぁ?と思い。
 高速ルート、トヨさんも高速で行かれるそうで、これは是非ご一緒させていただきたい!!
 
 なぜならば僕は方向音痴なのだから…後ろ着いていけば無事に会場まで辿り着ける!。なんと頼もしいのだろう。
 
 よし!高速の桂川PA?SA?まで行こう!
 ZRXの調子もまぁまぁだ。
 1人の高速は結構退屈だったりする・・・はやく桂川つかないかなぁ・・・
 ハンドルの時計に目をやりながら、進む。案外遠い・・・
 
 ようやく到着。
 二輪駐車場に いのさんのZRXらしき姿が見えた。(いのさんも合流だったんだぁ)
 その隣にはトヨさん号がっ!!
 おぉ!なんとも渋いスパコンのマフラーは結構大きいんだなぁと思いながら、人らしき姿がみえなかったので、売店?の方へ行こうとすると・・・
 (おっ!トヨさん、いのさんだっ!)
 互いに挨拶を終え(1度会っていてそこまで緊張もなく。会話が出来た)
 
 談笑中、3人ともフェイズのバックステップが着いていることに気づく。はやってるのかな?
 だが、僕以外はブラックの方だ、僕もブラック買おうとしてたんだけどなぁ〜くそぅ。惜しかった。
 
 んなことやらを話しているとディープパープルさんとお連れの方がやってきた。
 んっ!!!ディープパープルさんマフラーがカチ上げ仕様になってる!!!
 
 近づく僕。挨拶を終え、カチ上げ仕様をみる。いやぁすごい!
 しかも自作!!すごいなぁ。いいなぁ。ん〜イイ!!
 
 お次はmizuoさんがやってきた。
 同じライムグリーンだが、アンダーカウル、フロントフェンダーにうまーく塗装が施されている。
 しかもスパコン2本出しの大迫力仕様!!みなさんすごいなぁ。
 
 
 さぁ琵琶湖に出発みたいです。
 トヨさんを先頭に連なっていきます。
 ちなみに僕は全く道を知りません!!素晴らしく人任せw(やばいです。
 そんな僕でも琵琶湖の会場まで無事に辿り着くことだ出来たのはやはり、先導トヨさんのおかげでした
 有難うございます!
 
 会場前を少し通り過ぎる。なんだあの大量のZRXは!
 Uターンし、会場入り。
 もう既に沢山の参加者が集まっていた。
 
 
 軽く挨拶がてらに皆さんのZRXをチェック!しに行く。
 バルタンさんの自作式LED ZRX文字入りテールは皆さんにも大人気!いやぁすばらしい。
 そこでバルタンさんにはICウィンカーリレーの作成等少し教えてもらえた。
 (後に詳しく教えてもらえました、有難うございます。)
 
 その後は、あじぃ〜、あじぃ〜(汗  と思いつつ適当に見回った。
 
 熱射病、熱中症の恐れがあるようで、移動のようです。
 まさに大移動!!。
 
 琵琶湖の橋を越えたところで休憩。
 
 いのさんとmizuoさんとお連れの方とで、昼食。
 
 
 
 ・・・のち記念撮影
 
  
 ※全体が映っていません スイマセン
 ZRXが30台近く集まったという。大イベントでした。
 
 記念撮影後、TIRさんによる。バザー(無料)のようなものが開かれていた。
 そこで、NSRフロントキャリパーをGET!! TIRさん有難うございます。
 頑張って取り付けないとなぁ。
 
 順々に帰る。
 皆さんまた会える日を〜。
 
 そういえば帰り際にキミさんから箱根ツーの半強制的なお誘いが(笑
 行きますとも!関東勢の方ともまた新しい出会いですね。
 
 
 走行距離300キロくらい?
 |